

| 分野 | 標準料金 | |
|---|---|---|
| 外国語 >> 日本語 (原文1単語) | 日本語 >> 外国語 (原文 1文字) | |
| 一般文書 | 
							¥14~ | 
							¥11~ | 
| コンピュータ・IT関連 | 
							¥15~ | 
							¥12~ | 
| 機械・産業技術関連 | 
							¥17~ | 
							¥13~ | 
| 法律・契約・特許関連 | 
							¥19~ | 
							¥16~ | 
| 内部統制関連 | ¥19~ | ¥16~ | 
| 金融・証券・経済関連 | 
							¥19~ | 
							¥17~ | 
| 土木・建築関連 | 
							¥19~ | 
							¥16~ | 
| カタログ・広告文など | 
							¥19~ | 
							¥17~ | 
| 医療・薬品関連 | 
							¥21~ | 
							¥18~ | 
| その他人文・社会科学系 | 
							¥18~ | 
							¥14~ | 
| その他自然科学系 | 
							¥18~ | 
							¥14~ | 
※お客様のご用途により、通常よりもリーズナブルなエコノミーコースを設定いたしました。
		    適用条件についてはこちらをご覧下さい。	
例えば日英翻訳の場合、英語ネイティブが翻訳を担当、日本語ネイティブのバイリンガルがクロスチェックを行うことで原稿の正確な訳出とともに自然な英語に仕上がるケースが多いのですが、必ずしも訳出言語のネイティブ翻訳がベターとは限りません。例えば医療系や文学系など原稿が非常に難解であったり日本語特有の高度な理解力を要する場合、日本語ネイティブが担当する方が好ましい場合があります。こうしたケースでは日本語ネイティブが翻訳を担当、英語ネイティブがチェックを行い自然な英語に仕上がります。他の言語においても、案件ごとに、翻訳制作カルテ作成から始まり、翻訳者の選定、チェック体制、納品まで、最適なプロセスデザインでクオリティを支えます。